top of page

目にするたび、手に取るたび、使うたびに、心地よくなる、そんなHALUMお気に入りの雑貨達が待っています
◆ポップアップショップ◆
HALUM 1F ギャラリースペース
『Pray to nam』
ラオスの大地と手からうまれる心のこもった優しい布たち。
ラオス在来種のオーガニック綿を糸につむぎ、身近な草木で染めて布を織る…
ネイティブな暮らしの根っこには、祈りが息づいています。人はうまれた瞬間から布に包まれます。人にとって大切な衣食住の衣。
平和な知恵と祈りがつながっていきますように…
あいあふれるみずのほし
ありがとうございます。
震災後、佐渡で自然農をしていたご夫婦。避難してきた東北の方々を受け止めて暮らしていたが…幼い息子さんの度々の鼻血の変化に非常事態と感じ、暮らす場所を探して旅し、人との出会いの奇跡にみちびかれて辿り着いたラオスの村。
そこは、自然と共に暮らす、水を大切にする、村人の生き方があった。
伝統的な、手つむぎ、手織り、手染めの技を絶やさないように、村の暮らしを大切にしてきた創設者のソンバット氏は、それを良しとしない何者かに拉致されたまま…。
元々アパレル系のご夫婦は、ラオス布にすっかり魅了され、
Pray to nam の屋号の店を立ち上げた。
村人たちとの共同作業で、美しく優しい染と織りものを、日本に伝え始めている。
ラオスコットンは、100%オーガニック。
生成り綿と茶綿がある。
染めの原料は、植物のみ。
藍、ソメモノイモ、ターメリック、など、

bottom of page